Postcrossing(ポスクロ)&ハンドメイドキャンドル
趣味のPostcrossingとハンドメイドキャンドルとちょいリウマチなブログです
--
届いたカードと送るカード

こっ・・・これは!!季節限定のポスト型カードじゃないですか!
しかもなぜかオーストラリアから。どうやら日本旅行の中で買ったそうです。
逆輸入??でもこのカード持ってなかったから嬉しい♪

台湾から。日本人のようですねぇ。以下ウィキペディアより抜粋。
八田 與一(現在の字体では八田与一、はった よいち、1886年2月21日 – 1942年5月8日)は、
日本の水利技術者。日本統治時代の台湾で、農業水利事業に大きな貢献をした人物として知られる。
なるほど・・・。すげー偉業をなしとげた人。なのですね。
さて、台湾に届いたら台湾へ。

お気に入りにこの地域のカードが入ってたので選びました。切手はお年玉付の年賀切手!
せっかくなので、番号を控えて当たったのか検証します。でもなかなか私の送れるターンが
回ってこないーーーーーー!!!でもスワップはなんか怖いからイヤ。
24日から26日まで家を空けますのでブログの更新も止まります~。
京都旅行に行ってきます。ムフムフフ。
ご当地フォルムカードをゲットするのだ!!あと舞妓体験♪
21
« 送るカード | 回帰性?がやって来た。 »
コメント
初コメです
はじめまして!
ポスクロしているユーザーなのですが、人のもらったカードや切手をみるのが好きなので
ポスクロと切手関係の記事ざーっと読ましていただきました!
でも人のブログにコメントするのは初めてです。
というのも、わたしは京都在住で近々京都にくるとかいていたので、ちょっと親近感を感じてしまいました( ´ v ` )ふふ
あとポストカードをただ送るだけじゃなくて化粧する感覚と書いていたので、それにかなり共感しました!わたしもシールペタペタしたり、宛名書くシールつくったり、エアーメールシール作ったり、紙面?がきれいになるよう心がけてます!
あと20円切手がすきじゃないこととか。
あとは、フィンランドとか比較的すぐ着く国をひきたいってきもちもわかります!いっぱいかきたいですもんね!(^∇^)
すごーく共感しました!またブログおじゃまさせてもらいますね!
京都の旅楽しんでください( ´ v ` )
京都の観光ポストカードで、古都めぐりっていうポストカードセットがオススメですよ!写真がすごくきれいですし、印刷?紙質もほかの観光カードとは違ってとっても美しいんです!!!ぜひ見かけたらかってみてください。わたしは京都タワーよく購入してます( ´ v ` )
では、長文失礼しました。
URL | ojimi #- | 2012/12/22 10:43 | edit
Re: 初コメです
ojimiさん、はじめまして!コメントありがとうございます~!!
私も普段ほかの方のブログは見るものの、コメントをあまり残さない
タイプなので、似てますね~( ´∀`)
京都のお住まいなのですか!クリスマスシーズンを旅行するのは初めてなので
とても楽しみなんですよ~☆もちろん、この中にはご当地カードやポストカードを
買うことも計画に入っています♪
カードに化粧に共感してくれるなんて嬉しいです!この表現で通じるかな・・と
思って書いたんですが、私もシールや日付印などなど、カードの書く面を楽しみな
時間として感じています。なので送る方のプロフィール情報が少ないときは
自分の趣味丸出しで好きにやってしまうこともあります(笑)
20円切手はどーーーにも使いたくないんです~(;^ω^)デザインを増やすか新たに
70円切手をたくさん取り揃えて欲しいですね。ポスクロがもっと有名になって「売れる」と
郵便局が目をつけてくれたら実現するかも・・なんてたまに思います。
そうそう、やはり早く着く国は良いです。たまには珍しい国にも送りたいよーという
欲もありますが、なかなかチャンスが訪れず・・。ただ、ロシアと中国はちょっと
遠慮したい!って思うときがあります。この2国は本当に届きにくいですよね( ゚д゚)
ojimiさんオススメの古都めぐりポストカードセット、欲しいです!旅行中に探しま~す☆
まだぜひ遊びに来てください~!
URL | みゆき #- | 2012/12/22 11:23 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
| h o m e |